公演終了しました。
B.LET’S
第20回公演

柔らかな

澄んだ水

ふかく

作・演出 滝本祥生

11/10-13  Studio ZAP!

■日程 

11月10日(木)~13日(日)

 (11日14時公演を追加しました)

■会場 

曙橋 studio ZAP! 


 

【アフタートークイベントのお知らせ】
本編終演後、アフタートークイベントが決まりました。作品のテーマについて語ります。

11/10(木)15:00 公演終了後
登壇者 作/演出 ・滝本祥生
キャスト・いいづか康彦、佐藤友佳子・田中涼

11/11(金)14:00 公演終了後
登壇者 作/演出・滝本祥生
キャスト・石本径代、末廣和也、大田康太郎 


11/12(土)14:00 公演終了後
登壇者
性被害当事者が生きやすい社会の実現を目指し、性被害の実態に即した刑法性犯罪の改正に向けて活動されている団体「Spring」よりゲストをお招きし、刑法改正までの経緯や今後の課題について伺っていきます。
聞き手  作/演出 ・滝本祥生

料金 

前売3800円 

当日4000円 

配信2800円 

出演

大田康太郎(B.LET’S)

いいづか康彦

石本径代

佐藤友佳子

末廣和也

田中涼

会場

studio ZAP! 

(新宿区市谷台町4-2大鷹ビルB1F)

https://studio-zap.jimdofree.com/
都営新宿線 曙橋駅A1・A2出口より徒歩3分

■【ストーリー】
小さな動画制作会社に勤める仲本朝陽は、動画を作っては配信する毎日に疲弊していた。

いつものように話題に困り、近所の小さな公共ホールへ向かった彼女は、そこで行われていた「DVや虐待、性暴力に関する女性のためのシンポジウム」を取材する。そこで知り合った内藤という男性が語りだしたのは、自身が受けた幼少期の性被害について。
明るみに出にくい子供の、そして男性の性被害の動画を作りたいと、朝陽は内藤に取材を申し入れるが――。

2017年に110年ぶりに改訂された刑法性犯罪、身近な犯罪が被害者の、子供たちの心にどんな影響を及ぼすか考えて行きます。



(この作品は性的被害を扱っています。フラッシュバックなど症状のある方はご留意ください)

■スタッフ 

作・演出 滝本祥生  舞台美術 奥村泰彦 照明 長澤宏朗  音響プラン 小早川保隆 音響操作 夕起ゆきお 動画撮影 能登秀美 宣伝美術 YUYA(atelier FOLK)  制作 江口愼一  企画・製作・主催 B.LET'S

 

■協力

如月皐・㈱ヴィフ・エクサプローズPro.

●ご来場時について

 

【ご注意】
・すべてのご来場いただく皆様に検温を行なわせていただきます。

 ※37.5℃以上の発熱が確認された場合は、接触型体温計による検温を行なわせていただき、再度37.5℃以上の発熱が確認された場合、ご入場をお断りさせていただきます。

・ご来場の際は、マスクの着用をお願いいたします。

・咳エチケット・手洗い・手指消毒をお願いいたします。

・会場内でのお食事はご遠慮ください。

・喫煙スペース、ゴミ箱、クロークは設置いたしません。

・終演後の公演関係者との面会は行わない予定です。
・会場は地下1階で階段があります。エレベーターはありません。